行事報告

令和5年度北海道成城会総会・懇親会

令和5年6月23日、札幌プリンスホテル28Fで総会が開催されました。4年間コロナ禍で開催できませんでしたが、ようやく皆さんとお会いすることができました。参加者は20名でしたが、久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。

会長あいさつ 河辺善一氏(北海道成城会会長)
本日、お忙しい中、皆さんにお集まりいただいて大変ありがとうございます。コロナ禍で3年間、集まりがなかったので、寂しい思いをしていました。しかし、しばらくぶりでこのような集まりをすることができました。これから、以前のような賑わいを取り戻すべく、みんなで協力していきますのでよろしくお願いいたします。私は成城学園を大変なつかしく思っている一人であります。今日の人生があるのは成城学園のおかげと思っています。よき仲間、よき先輩、よき師、後輩のみなさんとともにこれから北海道成城会を盛り上げていこうと思っていますので、よろしくお願いします。

議案1 平成31年度から令和4年度事業報告・決算報告
議案2 令和5年度事業計画ならびに予算案
議案3 役員改選
議案1・2・3について承認されました。

懇親会

来賓あいさつ 大嶋久幸氏(成城学園常任委員長)

4年ぶりの開催おめでとうございます。なかなかコロナの中で全国の支部も開催できませんでした。今年になってようやく。各支部が開催できるようになりました。私は、成城学園は中学、高校、大学といました。10年間野球ばっかりやっていました。就職では、今日、出席の大野先輩に大変お世話になりました。同窓会の収入源は基本的財源の終身会費と維持会費でなんとか運営しています。これまで全国各地の支部会をできるだけ盛り上げて同窓会の力をもう1回呼び戻そうとしてきました。そんな中、コロナ禍になり同窓会活動ができなくなり低迷しましたが、ようやく今年になって同窓会活動を本格的に活動させて5月28日には成城会パーティーをはじめて学園内で開催、当日全国支部会、森山良子さんのコンサートを開催しました。その他、講演にも力をいれていまして、各界で活躍している卒業生に登場いただいています。先日は、中学から大学院まで在籍した元AKBの武藤十夢さんにお話をいただきました。その他、湘南ベルマーレ代表取締役会長の眞壁潔さん、航空ジャーナリストの鳥海高太朗さんの講演を行っています。このようにようやく同窓会活動が再開しています。どうぞ各支部から同窓会を盛り上げていただいて、機会があれば東京の学園にも足を運んでいただければと思います。

懇親会は戸部謙一氏(顧問)による乾杯ではじまり、藤川英俊氏(顧問)による閉会のあいさつで終わりました。

新年会

令和2年2月8日、札幌プリンスホテル28Fで新年会が開催されました。参加者は12名と少人数ながらとても楽しい時間を過ごすことができました。
佐々木会長の挨拶の中にあった発想の転換について、二人の方の話はとても興味深いものでした。以下簡単に紹介します。
一人目は佐々木会長と経済学部(S40年卒)同期の貝原良治さんです。カイハラ会長。2019年9月19日放送のカンブリア宮殿で取り上げられました。本社は広島県・福山市。かすりを作っていた会社からデニムの糸の染色に乗り出し、ユニクロからリーバイス、エドウインまで300を超えるブランドがカイハラの生地でジーンズを作り、まさに世界が認めるカイハラに成長。
二人目は経済学部(S41年卒)大星孝幸さんです。弘安倉庫社長。2019年9月18日北海道新聞に掲載されました。札幌の不動産賃貸業「弘安倉庫」が日高町に国内最大規模のヤギを飼育する牧場を開設。ヤギ乳は健康食品としての需要が見込める。10月29日には札幌市琴似にヤギミルクから作ったヤギ乳製品専門店 メーメーやぎをオープンしました。

新年会の楽しみは炎のデザート「Crepe Suzette(クレープ・シュゼット)」です。Crepe Suzetteは、オレンジの皮をフランベし、オレンジ果汁とバターを加えたカラメルソースをクレープにかけたデザートです。あまりにも美味しくて感動!

朋友会

11月29日、札幌パークホテルにて四大学合同の朋友会忘年会が開催されました。参加者は総勢55名、成城からは9名の出席でした。
幹事校の武蔵大学同窓会支部長の挨拶から始まり、成蹊の朋友会会長挨拶、学習院北海道桜友会会長の乾杯で始まりました。
余興では武蔵大学による紙芝居、そして大抽選会で大変盛り上がりました。最後は各校校歌斉唱した後、来年の幹事校挨拶として成城の佐々木正会長の挨拶でお開きとなりました。

令和元年度北海道成城会総会・懇親会

令和元年6月1日(土)札幌プリンスホテル28F「はまなす」で総会が開催されました。参加者は19名。議事は佐々木正会長の進行で行われ、平成30年度事業報告ならびに決算報告、令和元年事業計画ならびに予算案が出席者の拍手をもって承認されました。
総会に続いて懇親会が開かれました。来賓の成城学園法人事務局長である池田純一さまからご挨拶をいただきました。続いて成城学園同窓会常任委員長である篠田秀美さまの乾杯のご発声で懇親会が始まりました。

今回初参加の富山侑美(平成27年院法)さんと安藤裕太郎(平成28年法)さんからも一言いただき、なごやかな雰囲気でみなさん楽しそうでした。河辺善一副会長の挨拶で閉会となり、最後に校歌を歌って終了しました。
2次会はスカイラウンジで札幌の夜景を見ながら、話が盛り上がり、楽しかったです。